開発協力広報事業:プレスツアー

令和5年4月5日

現地メディアむけプレスツアーを実施しました

インタビュー インタビューに答える大使館書記官
パボイル 技術指導を受けたパーボイル米加工をメディアに紹介
3月28日から29日、現地メディア向けプレスツアーを実施し、新聞・テレビ5社6名のジャーナリストとカメラマンが参加しました。このプレスツアーは、日本の開発協力が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに、ガーナの政府関係者、知識層および国民への情報発信を強化するためのものです。
 
プレス一行は、ノーザン州を訪れ、草の根人間の安全保障無償資金協力(GGHSP)「ノーザン州ボルニ地区における地域保健施設建設」、技術協力「天水稲作持続的開発プロジェクト」、及びUNICEF連携で実施している2プロジェクトの視察を行いました。
 
 
「草の根レベルの支援から質の高い技術協力まで、幅広い日本の開発協力」
 
プレスツアー1日目の様子
1日目は、GGHSP「ノーザン州ボルニ地区における地域保健施設建設」の開所式に参加するため、州都タマレから車で3時間ほど離れたボルニ地区を訪問。新設された保健施設により、それまで20キロ以上離れた場所まで行かなければ医療施設にアクセス出来なかった地域住民が、容易に医療サービスを受けることが出来るようになったと、地元の行政関係者や地元住民から感謝の意が、言葉と歓迎のダンスで伝えられました。
 
プレスツアー2日目の様子
2日目は、UNICEF連携で実施している母子手帳を活用した育児ケアのプロジェクトと、治安状況が不安定な国境近くの住民に対する基本的サービス提供に関わるプロジェクトのプレゼンテーションや映像を視聴したのち、関連プロジェクトサイトを視察しました。その後、技術協力「天水稲作持続的開発プロジェクト」で技術を習得した女性たちによるパーボイル米加工工場を訪れ、JICAを通じて伝授された技術が適切に活用されている様子に、プレスツアーのメンバーも強く感銘を受けているようでした。
 
プレスツアー後、各紙・テレビでは次々とガーナにおける日本の開発協力の取り組みが報道されました。多くの国民が目にする新聞各紙やテレビで日本の開発協力事業が取り上げられることで、ガーナ国民の日本の開発協力事業への理解もより一層深まったのではないかと思います。
 
関連リンク(外部サイト)
プレスツアー後にリリースされたテレビ番組及び記事

GTV (News Hour他)
Ending maternal and neonatal deaths in Ghana, residents hoot at death
(ガーナの妊産婦及び新生児の死亡をとめる)
Japanese Embassy supports deprived communities in northern Ghana
(日本大使館がガーナ北部の困窮したコミュニティを支援)
Tamale medical stores in dire of a transformer to store essential drugs
(タマレの医薬品倉庫が必要な薬品を保管するために変圧器を緊急に必要としている)
 
B&FT紙
JICA supports over 20,000 rice farmers
(JICAが2万人超のコメ農家を支援)
https://thebftonline.com/2023/04/03/jica-supports-over-20000-rice-farmers/
 
Daily Graphic紙
Bonli community gets CHPS compound
(ボルニ地区に地域保健施設(CHPS))
https://www.graphic.com.gh/news/general-news/bonli-community-gets-chps-compound.html
 
Ghanaian Times紙
Bolni gets GH¢496,284 CHPS compound
(ボルニ地区にCHPSコンパウンド完成)
https://www.ghanaiantimes.com.gh/bolni-gets-gh%C2%A2496284-chps-compound/
 
$1m ‘Sahel Spillover Resilience Project’ for UER, UWR takes off
(サヘルにおける100万ドル規模の「回復力の波及プロジェクト」が始動)
https://www.ghanaiantimes.com.gh/1m-sahel-spillover-resilience-project-for-uer-uwr-takes-off/
 
Ghanaweb
Japanese Embassy commissions newl-constructed CHPS compound for Bolni community
(日本大使館がボルニ地区に新設した地域保健施設(CHPS)を開所)
https://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/regional/Japanese-Embassy-commissions-newl-constructed-CHPS-compound-for-Bolni-community-1743407
 
Media practitioners embark on tour of JICA's Rainfed Lowland Rice Production project
(JICAの天水事業を視察)
https://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/NewsArchive/Media-practitioners-embark-on-tour-of-JICA-s-Rainfed-Lowland-Rice-Production-project-1743482#:~:text=Media%20practitioners%20embark%20on%20tour%20of%20JICA's%20Rainfed%20Lowland%20Rice%20Production%20project,-File%20Photo&text=A%20press%20Tour%20has%20been,Production%20in%20the%20Northern%20Region.