文化事業:第21回ガーナよさこい祭り
令和6年11月5日
第21回ガーナよさこい祭りが開催されました
令和6年10月26日、第21回ガーナよさこい祭りがアクラで開催されました。このガーナよさこい祭りが始まったのは平成14年、当時の高知県出身の日本大使の発案により高知県発祥のよさこいがガーナで踊られるようになりました。新型コロナウイルスが拡大した令和2年から2年間は中止となりましたが、ガーナの人々が日本文化に触れる機会として毎年開催されています。
当日は22の日本企業、日本にゆかりのあるガーナの団体、大使館、JICAが屋台を出店し、日本文化の紹介や日本食の提供などを行いました。また、ガーナの生徒たちによる渾身のよさこい踊り、音楽パフォーマンス、武道の演武などが行われ、会場は熱気に包まれました。参加者は日本食を堪能しながら日本文化に触れ、多くの笑顔に包まれた一日となりました。
当日は22の日本企業、日本にゆかりのあるガーナの団体、大使館、JICAが屋台を出店し、日本文化の紹介や日本食の提供などを行いました。また、ガーナの生徒たちによる渾身のよさこい踊り、音楽パフォーマンス、武道の演武などが行われ、会場は熱気に包まれました。参加者は日本食を堪能しながら日本文化に触れ、多くの笑顔に包まれた一日となりました。